こんにちは!魚を捌くのが趣味のゆたさんです!
本日はスーパーで鯖が売っていたので鯖を捌いてみました!
鯖ってどんな魚?
ちなみに鯖の旬は10月〜2月です。10月、11月が秋鯖。1月、2月が寒鯖と呼びます。
鯖の生息域は日本列島近海。世界中の亜熱帯、温帯域と言われています。
鯖の調理スタート
① 頭を取って、血合いを丁寧に取り除きます。
血合いは鍋に入れた時に臭みの原因になってしまうので、しっかり取っておきましょう。
② 3枚おろしをします。
動画では血合い骨(3枚おろしの真ん中の骨)は骨抜きで抜いています。
やっぱり魚を食べる時に嫌なことは、骨が口の中に刺さることですよね…
私たちもせっかく美味しいものを食べているのに骨が刺さってしまうのは嫌なので、丁寧に骨は取り除いています。
骨抜きは意外と簡単ですので、お家でもチャレンジできます!
スーパーで3枚おろしになっている商品を買ってきて、実際にやってみていただくのも良いかもしれませんね。また骨抜きのやり方動画もあげようかなと思います!楽しみにしておいてください!
③ 3枚おろしにしたら、1口サイズに合わせて切り身にしていきます。
鯖の切り身はお鍋に入れる前に塩をかけるのがポイントです。余分な水分を拭き取っていくことで、臭みが出なくなります。
④ お鍋へ盛り付けをして完成です。
今回の具材は、鯖、白菜、もやし、えのき、豆腐です。
鍋つゆは塩と白だしを用いて作りました。
あっさりしていてパクパク食べれちゃう!
最後の〆はお茶漬けにしました。
あっさりベースのつゆなので、お腹いっぱいでもさらっと食べれて大満足なお鍋となりました!!!
さいごに
今回は鯖鍋にしましたが、
鯖は塩焼き、締め鯖、味噌煮、鯖寿司、フライ、唐揚げなどおすすめの料理は様々です!
またいろいろ挑戦してみようっ!
次回は何のお魚を捌こうかなぁ〜〜
コメント